18日 9月 2016
障害年金の請求サポート業務で、ご本人様が障害年金を請求するうえで主治医の先生に上手く話が出来ない等不安に感じ、主治医の先生の許可も事前にいただき同行することがありますが(すべての医療機関が同行可能とは限りません)...
18日 9月 2016
普段の業務から稀にあることですが とある方の障害年金の請求の代理をお受けいたしておりまして 現症状は非常に重篤なのですが 初診の段階では、A病院で一般的によくある風邪や、発熱の症状と診断されており、その後転院を繰り返され今日に至った方です。...
18日 9月 2016
9月中にあと、障害共済年金(厚生年金)含め4件の請求予定です。 月末までに、ぎりぎり診断書が間に合うかどうかの案件もあります。 月始めに診断書出来たとの連絡受け、10日前後に一度請求が多くて 少し間があり、最近診断書到着の連絡が多いです。 診断書作成が満遍なくというのは、当然ないですが、ご依頼も時期により集中することが多いです。...
18日 9月 2016
前回の年金受給資格期間短縮についての続きですが 更に悩ましいのは 例えば現在年齢が66歳10カ月で、7年間だけ厚生年金がある。 大半の期間は、個人事業主で厚生年金も国民年金も納めていない。(夫婦で経営しており、カラ期間も無い)また、記録の漏れも入念に調べたが無かった。...
15日 9月 2016
当初、平成27年10月からの予定が、消費税引き上げの延期により年金受給資格期間が25年から10年への短縮もそれに伴い延期されています。 平成29年4月からも消費税10%が再延期となり、年金受給資格期間が25年から10年への短縮も、再延期となるかと思われましたが、平成29年10月からの可能性が出てきました。 秋の国会に注目です。...
15日 9月 2016
9月後半の業務予定です。 本日15日は、研修の為大変申し訳ありませんが、業務は16時までとさせていただきます。 9月16日(金)、9月21日(水)9月26日(月)は終日不在です。 事務職員には、電話は繋がりますので予約の受付等は、対応可能です。 個別の相談は私がお受けしたいと思いますので 夜18時半以降または日を改めて、折返し連絡とさせていただきます。...
14日 9月 2016
ご依頼をお受けした方で、受給決定後の一番多い質問ですが 年金証書が届きましたが見方がよく分からない、または説明を受けていた年金の金額と大きく違っているようですがなどをお受けいたします。 すみません、黒塗りだらけで見難く申し訳ありませんが、下の図が証書の見本です。 一番上の赤○の部分の金額が厚生年金部分の金額...
14日 9月 2016
以前よりよく話を聞くことですが、療育手帳B2(大分県)判定の為、該当しないと以前人から聞いたとのことで障害年金の請求を行っていなかったということです。 確かに言われる事も事実の場合がありますので、全てを否定するつもりはありませんが、誰が何の根拠、何の法律に基づき言われているのか理解できません。...
13日 9月 2016
早速ですが、精神の障害に係る等級判定ガイドラインを何回かに分けて分析していきたいと思います。 認定の対象となる複数の精神疾患が併存しているときは、併合(加重)認 定の取扱いは行わず、諸症状を総合的に判断する。...
12日 9月 2016
妻の友人でポーセラーツという技法を専門にされている方から 事務所ロゴ入りの湯飲みをいただきました。 わざわざ、ホームページからロゴを調べて作ってくれていて、帰省に合わせてプレゼントとしていただきました。 ありがたいです。

さらに表示する